意外と知らない美容室のマメ知識
先日、美容室に務める友人と飲みに行った時に聞いた話なんですが、みなさん美容室でシャンプーをされたことってありますよね。
その際に襟足や後頭部を洗うときに頭を持ち上げられると思うんですが、その時ってどうしていますか?私は頭が重いと洗いにくいかなぁって思って自分で少し頭を浮かせるように力を入れるんです。
その友達もそういうお客さんが多いって言っていたんですが、実際はそんなに重くないし、頭を浮かされるとシャワーのヘッドが頭から離れてしまって洗いにくいらしいんですよ。
美容師側に気を使ってやってくれてる事だから嬉しいのは嬉しいらしいんですが…体を預けて力を抜いて楽にしてくれてた方が洗いやすいという話を聞きました。
確かに思い返せば頭を浮かせると美容室のスタッフさんに「楽にしてていいですよ~。
」なんて声をかけられるような気がします(笑)それは気を使わせない為という理由もあると思うんですが、本心では洗いにくいから楽にして下さいね。
って意味も込められていたんですね。
今度から美容室でシャンプーをしてもらう時は体の力を抜いて身を任せるようにしたいと思います。
それと余談ですがシャンプー中に痒いところありませんか?って聞いて。
痒いところを答える人は1割くらいしかいないらしいです。
なんだか日本人らしい謙虚なエピソードですよね(笑)
ってな感じで意外と知られていない美容室の豆知識を紹介してみました。
また面白い話を聞いたら書きたいと思います。
ちなみに私の行きつけの美容室はバロン新宿店です。